Sail of the Lord Church(セイルオブザロードチャーチ)保育士ぴよこのブログ

Sail of the Lord Church(セイルオブザロードチャーチ)保育士ぴよこのブログ

東京都足立区キリスト教の教会Sail of the Lord Church(セイルオブザロードチャーチ)に通う保育士、ぴよこのブログです♪

保育士の設置基準

学生時代に授業で

「教師は背中にも目をつけないといけない」

「全体と個をいつも意識すること」

と、常にクラス全体を把握しておくことの重要性が強調されていました。

 

保育士になって経験を積む中で、何かしながらも全体を把握するスキルが少しずつ身についてきたと感じますが、まだまだ把握できていない時もあるし、簡単ではないな、と感じます。

保育士不足が叫ばれ、給与面での改善はありましたが、「子どもを見る」ことの難しさからの保育士離れもあるのではないか、と感じます。

 

ちなみに日本の保育士の設置基準は以下になります。

・0歳児:3人につき保育士1人以上

・1~2歳児:6人につき保育士1人以上

・3歳児:20人につき保育士1人以上

・4歳児以上:30人につき保育士1人以上

 

これは保育士にとってはかなりキツイ人数ですが、実際規定ギリギリの人数で運営している所も少なくないと思います。

最近は一人っ子も多いのでケガをさせるとクレームをつける親も増えてきています。

また、発達障害も増えている(小学校30人中2人程度いるのが平均的と言われている)中で、大人数の子どもの責任を任されるのは負担が大きいと感じます。

 

では、国際学力調査で好成績をおさめ、「学力世界一」と言われるフィンランドの保育士設置基準を見たいと思います。

・0歳児:2人につき保育士1人以上

・1~2歳児:4人につき保育士1人以上

・3歳児以上:7人につき保育士1人以上

 

小学校も日本では40人学級に教師1人ですが、フィンランドは中学校まで1クラスの最大人数は20人、教師は2人だそうです。

日本では教師不足、教師離れも問題視されていますが、フィンランドでは教師は人気の高い職業だそうです。

 

私の友人にも小中学校の教師をしている人が数人いますが、毎日残業、休みの日もテストの丸つけ、部活動・・でとても忙しそうです。

それでもその友人たちは熱意を持って頑張っていますが、教師が生き生きと元気でいるためにも、子ども一人一人と向き合って接するためにも、今の日本の基準は無理があると感じてしまいます。

 

保育の環境はだいぶよくなったと感じていますが、未だ学校現場は厳しい実態のようです。

子どもの未来が国の未来であり、世界の未来です。

一人一人がのびやかに育つことのできる環境、教育現場が広がることを願っています。

f:id:sailch-e:20200721210424j:plain